運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

今、EUと同じレベル個人情報保護が担保されているか、EUが確認をする十分性認定に係る交渉の過程で先方から、捜査関係事項照会による個人情報取得範囲が明確ではない、そうした指摘があったのは、ここは事実であります。その後に、日本側との対話を得て、我が国法制度が十分である、そうした理解を今得られているところであります。  

菅義偉

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

このため、現行個人情報保護法の下で我が国学術研究機関等EUから移転される個人データにつきましては、EUGDPRに基づく十分性認定効力が及ばないこととなってございます。このことから、我が国研究機関EU研究機関個人データを用いた共同研究を行う際の支障となっているとの御指摘がございまして、この点に関して、十分性認定取得するニーズがあるものというふうに認識をいたしております。  

福浦裕介

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

我が国個人情報保護法規律は、GDPR規律に照らし十分なレベル保護を保障しているとして、平成三十一年一月に欧州委員会より個人データ越境移転に関する十分性認定決定が行われており、これを踏まえるならば、EUGDPR日本個人情報保護法とは実質的に見て同等であると言えるのではないでしょうか。  

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

田村智子君 今の十分性認定についてはまた後日たっぷり議論したいというふうに思うんですけれど、不十分点がいっぱい指摘されていますし、何より、先ほど私が言ったような個人情報に対する哲学がない。EU日本決定的に私は違うというふうに思います。  では、デジタル改革の議論でプライバシー権がどう議論されたのか、これも見てみたいと思います。  

田村智子

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

そして、何より重要な点としましては、個人情報保護委員会監督権限、より具体的には、報告、資料提出の求め、実地調査指導助言、勧告の各権限公的部門に広く及ぶようにすることで、越境データ移転に係るいわゆる十分性認定対象範囲を広げるための制度的基盤が整備されたということを積極的に評価しております。  

石井夏生利

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

また、我が国個人情報保護法規律は、GDPR規律に照らして十分なレベル保護を保障しているということで、二〇一九年一月に欧州委員会によりまして、個人データ越境移転に関する十分性認定決定が行われております。これを踏まえますと、個人情報保護法GDPRとは実質的に同等の保護水準になるというふうに考えてございます。  

福浦裕介

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

その上で、委員指摘GDPRに関しては昨年一月に、我が国個人情報保護委員会においては、個人情報保護法に基づき、個人情報保護レベル日本と同等である国としてEUの指定を行い、また欧州委員会においても、GDPR規律に照らし、我が国個人情報保護法規律が十分なレベル保護を保障しているとして、個人データ越境移転に関する十分性認定決定を行ったところであります。  

衛藤晟一

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

真山勇一君 常習性認定していないって、とっても不思議じゃありませんか、皆さん。だって、つまり、普通、事情を聞くときというのは、そのときではなくてふだんどうだったのかということなんかも調べますね、検察のプロですから。それで、聞き取りでそういうことができていたのに、その結果を今処分の中に含めないで処分したということは、これ不十分な処分をしたとしか思えないんですよ、やっぱり。  

真山勇一

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

その中で、米岡さんという委員が、この方は公益財団法人日本適合性認定協会事務局長というお立場の方でありますけれども、この米岡委員が次のとおり述べておられます。読み上げます。  私がやっぱり懸念していますのは、マネジメントシステムをひょっとしたら、文書の整理とその文書化が肝腎なところだというふうに思われていらっしゃるのかなと。

浜野喜史

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

まず、私が、二十二日のこの衆議院の法務委員会でそのレートについて御説明をいたしましたが、レートが唯一、黒川検事長処分を決める際、処分量定の際の要素となるものではございませんで、例えば、私、そのときに申し上げていることでございますが、旧知の間柄でという、やっているメンバー、先ほども別の委員からの御質問のときに、常習性認定としてということで申し上げたところでございますが、そういったものも全て考慮しておりますので

川原隆司

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

まず、この文書について、若干御説明がありましたが、この文書というのは、欧州委員会が十分性認定の手続を開始した二〇一八年九月、これに答える形で提出し、そして、結果、ことしの一月二十三日に欧州委員会による十分性認定を、この文書、そのほかいろいろ説明をしていると思いますが、得たものでございます。  

山下貴司

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

日本に対する十分性認定については、欧州委員会が、日本現行の法律、枠組みを前提として十分なレベルであると判断されているものと承知しております。  仮に十分性認定が取り消されることになった場合に、個人データの円滑な移転支障を来すおそれがございまして、日、EU活動事業者双方に追加的な負担が生じかねないことから、個人情報委員会において適切に保護、運用していることが重要であると考えております。

左藤章

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

外部からの監督が十分に機能している、プライバシー意識の高まりで企業余り照会に応じない、こういうふうに日本政府EU説明をしているけれども、政府関係者の弁として、その場しのぎの言いわけだったと批判されても仕方がない、十分性認定が更新される二年後が不安だ、こういう記事ですし、私、記事をただ紹介するだけじゃなくて、まあ、そういう面はあるよねということは、きょう、この場の質疑でも一定程度伝わったのではないかと

山尾志桜里

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

十分性認定とは、GDPR第四十五条に基づきまして、欧州委員会が、特定の国又は地域等について、十分な水準個人データ保護を確保しているということを認める決定でございます。GDPRでは、個人データEUから第三国又は地域などへ域外移転する場合は、一定の要件を満たす必要がございまして、十分性認定がなされた国又は地域などに対しては個人データ域外移転適法に行うことができるものと承知をいたしております。

福浦裕介

2017-06-01 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

まだまだそういう意味じゃ三十二社のうちの十社ということでございますので、協議会の方では認定マークを作って、また一般消費者への周知を図る等の取組を進めておるところでございますけれども、今後、このような取組を含めまして、この実効性、認定制度実効性が高まることを経産省としては期待をしていると、こういうことでございます。

吉本豊